ちわーす。三河屋ですぅ・・・
なーんて意味不明な始まり方。。。まぁ たまにはいいじゃん?(汗
今日は昼頃起きて某cokeと座間のオートバックスで待ち合わせ。
オイル交換とエアフィルタ交換するつもりで来てみた。
オイル・・・高いヤツで\4980。やすいヤツで\2980・・・
高いヤツの方が長持ちするらしい。。。。
本来は3ヶ月で変えなきゃ行けないモノを9ヶ月使ってたくらいだから・・・
高いヤツ使っておきゃもっと長持ちするわけだぁね(違
ってなことで高いオイルと高いフィルターに交換。
締めて\7xxxナリ。そして予算の都合上、エアフィルタ交換は来月へ延期(笑)
んで昨日の首都高C1の時にハナシがでていた「フロントグリルなんちゃって改造」を慣行することに
まぁどうせヒマだし「赤ホンダマーク」欲しいしってのもあって
純正のグリルをくりぬいてアミ張ってなんちゃってTypeRにすることに決定しました。
某shienは家の都合らしく無理ということなので某ちゃびんを召還することに。
召還っても迎えに行くだけなんだけどねぇ(笑)
某ジッタリンジンの某プレゼントなんてCD聞きながらちゃびんの家経由で大和方面へ。
んで大和のドイトで金網とスプレーなどを買い込みその足でサイゼに直行(ぉ
サイゼであーだのこーだの言って とりあえず某cokeの家で作業することに。
んで早速作業開始。っつーか大和ドイトからずーっとフロントグリルはずしっぱなしで
サイゼもそのままだし・・・ だいじょぶかよおい〜ってカンジ。
んでちゃびんはメッキ部分を削っていろ塗り担当。俺とcokeは金網切断担当(謎)
途中で俺が断念してちゃびんとcokeの作業に。
俺はじゃまにならない程度にうろちょろしてみる。時々手伝うけどね。
んで塗装の乾燥するまでぼーーーーっとcokeの宇宙な部屋でぐーたらして
んで「さぁ!取り付けよう!」って時に限って大和ドイトにネジ忘れてるしぃ。
夜中の7時半に取りに行ってその場で取り付け作業決行。
誰もいない駐車場で俺ら3人は騒いでたワケよ。
んで感想は・・・
なんちゃって感がちょっと抜けたかな?
へっぽこなカンジが薄れてだいぶいい感じですわ。
まぁ そのうち写真もアップするんでよろしうしう。
その帰りに246で140km出して帰ったのは言うまでも無い(謎)
(よっぽどうれしかったんだね)