今日は1月30日。だから何の日だと言われたらそれまでだが。
なにげに読者がいるらしいのでちょっとボケてみた。
詳細は本人に聞いてください。
んで今日は何の話題かというと。
めずらしく仕事のハナシ。
会社でaspというまぁhtmlみたいなcgiみたいなvbみたいなのをやっているのだが
某部署のM岡さんと話しているウチにaspをつかって掲示板をつくることに。
某Kねこさんも勉強になっていいんじゃない?というからまぁ一応公認なのかな?
んで実際作ってみるものの。参考文献が難しすぎて俺にはとても理解できない。
どっちかっていうと俺はhtmlとかN88BASICくらいしか組めないのである。
あとMS-DOSのバッチファイルか。
ようはプログラムのたぐいは苦手なのである。
なんせ親からの遺伝でハードウェアに特化されているみたいだから。
まぁそれでメシ食ってるんだからナットクしてくれたまへ。
あちこちから切り張りして作ってみたがエラー多発でどうしようもない状態に。
しかたなくその辺に墜ちているサンプルを拾ってきてわかる範囲でカスタマイズし
とりあえず設置してみる。
すると。。。。
たしかに動くのだが「自作ではない」のでどこがどういう仕組みなのかがさっぱりわからん。
むしろわからないというかわかりたくないというのが本音かも。
だってaspってMSが広めたヤツじゃん?
アンチゲイツな俺がそんなモノに屈服するのはいただけないっつぅ訳よ。どうよ?
ってそんなこと言っててもしょうがない。
だからあきらめてVisualstudioを立ち上げる、このソフトが異常に重いんだ。
メモリ256MBとはいえP2-300だとどうしても弱い。弱すぎる。
チップセットも440LXだし。ケース自体がATだからその時点でダメというウワサも。
いつか自作してAthlonDualなマシンたててやる(笑)
話題がそれてしまったがマシンの買い換えを要求してやる、
戻ってないって。(苦笑
ネスケの吐き出すエラーと格闘しつつaspを構成していく。
でも一つ。
同じエラーでどのスクリプトも止まってしまう今となってはどうしようもないのが
現状である。
よってヒマなのである。
さて どうしてくれよう。
話題転換。
今日の昼飯は某S田と某S水のゴチ・・・というのはウソで
前々からごちそうすると言っていたのにボツって今まで来てしまったのだ。
ラーメンでも食いに行くかい?というとすんなりOKが出る。
あら、めずらし。
会社のハナシとか上司の話とかマンボウのハナシとか留学のハナシとか過去のハナシとか。
まぁ具体的にはいえないこと多数。
そういえばこのラーメン屋昨日も来たな(笑)
メシを食いぼーっっとする。
また暇な時間が始まるのだ。
仕方ないので土日の予定のメールでも書いておこう。
どうせ俺は出勤なのだから。
これで8連決定だな。・・・・しくしく。