マザー返品と資材調達の為アキバ行きであります。
yamを起こしてカプチーノで秋葉原まで。
途中タクシーのたちの悪さと駐車場の無さにキレつつもアキバ到着。
で、この前買ったDOSパラのサポセンでマザーとメモリチェック。
漏れは「動かねぇぢゃねぇかゴルァ!??( ̄皿 ̄;;」と店員をいぢめたが
マザーはあっさり動作。
メモリはなぜか256MB認識。リセットするとちゃんと512MBで認識。
ぁゃιぃ。
店員曰く、マザーは正常かと。メモリはぁゃιぃので交換対応となります。と。
あー。
どうせ漏れの安物電源が逝けないんですよーと。ふてくされながら退出。
てんやで昼飯を食ってから買ったトコのDOSパラに行きメモリを交換。
反対側にある角田青い店(wに行き中古マザーで適当なのを探す。
DDRSDRAM対応でSocketAで・・・で探すとMSI製K7MG Proというマザーハッケソ。
ALiMAGiK 1という聞き慣れないチップセットを搭載したマザーである。
MSIは過去に苦労させられたが中古価格\2980でさらに\1000引きになっていたのでポイント消費して
約\1500で購入。(゚Д゚ )ウマー
DDRSDRAMとSDRAMに対応してるのにこの価格はウマい。
ファイル鯖用マザーにケテーイ。
帰り道。
R246が渋滞していたので漏れはうたた寝。
しばらくすると「ガツン!」と衝撃Σ(゚Д゚)
起きたらカプチーノのボンネットが盛り上がってるじゃありませんか。
yamセンセー事故ですよー
ニコタマの橋の上で初事故です。
もうねびっくり。
被害車(wはクラウンでしたがリアバンパーに傷が付いたくらい。
加害車(wはカプチーノでしたがボンネットは曲がり、バンパーは下にズレていた。
10km/hくらいだと思うけどどうしてこんなに被害が違うかね(汗
カプチーノのボンネットがアルミだからですか(汗
それともヨタ車が頑丈なだけですか(汗
もうねアフォかとヴァカかと。
とりあえず両者+漏れには怪我もなく安心であります。
帰ってきてマザー組みつつげんなり。
yamサソはクルマ以上に凹んでおりました。
まー、漏れの事故(2000.04.02)の時はもっと凹んでましたが(w
気を取り直してマザー組んでテスト。
AK77-400NにAthlonXP2500+とG400を刺して起動。
・・・・・・・・ウンともスンとも言わねぇ。
むかついたので電源交換。
↓
( ゚Д゚)マズー
他の電源も試してみる。
↓
( ゚Д゚)マズー
キレたのでグラボをPCI接続のNumbernine Imagine128IIを刺してみる。
↓
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
犯人は電源でもなくマザーでもなくグラボのG400でした(汗
ってかMatrox製グラボが使えないマザーって何よ>AOpen
漏れに信者辞めろと?(汗
とりあえずGeFource2MX400のグラボがあったのでソレを刺してSetup
メモリは1GBになりますた。CPUクロックは1833MHzに到達。
HDDは流体軸受けなので動いてるかどうかすらわかりません(w
めっちゃ快適(゚Д゚ )ウマー
ファイル鯖用マザーK7MG Proもナンのトラブルも無しに起動。
こちらのグラボはG100。\500で買ったレアグラボ。CompaqOEMですが問題なし。
マトロークスヽ(´ー`)ノマンセー
セットアップを回しつつEK4で大和のベネクス行ってDDRと戯れる。
もうこういうときは何かで忘れるしかないんですね。
(*´Д`)スキーリ
そうそう
大和ベネクスでたゆんなおねぃさんのたゆんがハァハァでしたのでハァハァしときました(ぉ
たゆんはいいでつね(ぉ
ハァハァ(ぉ