Seagate製Ultra320SCSIHDD、ST318453LWをゲトーした。
15krpmのディスクでは最後の18GBドライブ。
36GBのドライブではPC-98で起動できないので以下略。
搭載したのは98Proシリーズに属するハイエンドマシン
[PC-9821St20/L16]である。中古で5万で買ったんだが
P2ODPに4万、32MBパリ有りSIMM8枚に3万、SC-U2PCIに1万
で、HDDに2万となんだかんだいって10万円越えの333MHzマシンである。
さすがに15krpmの威力はすばらしくU2SCSIでも十分に快適である
あとはメモリかな・・・・128MBのSIMM8枚で夢の1GB・・・
メモリカウントに何分かかるんやら(;´Д`)
※256MBでだいたい2分→x4なので→1024MBで8分 Σ(゜Д゜)ガーン
昼過ぎに鶴間でちゃびんを投棄し
厚木の実家に帰ってきて犬と戯れてマターリヽ(´ー` )ノ
ファインディングマンモスを途中で抜け出して
柿生に帰宅
酒飲みながらServicePackとかパッチとか当ててみる。
って
PC-98ベースのWin2kだとWindowsUpdateでIE6が出てこないよママン(;つД`)
むかついたのでM$サイトよりie6setup.exeを落としてきてインスコしてやりますた。
まったくもって無問題。
PC-98ユーザをバカにすr(ry
※最初の更新時にHDD型番間違えてましたorz