以下、説明です。こんなことだそうです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton
柿生の自宅に帰ってきたので 詳細を書きくわえますた。
●Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
→ファイルサーバに約19.1GB。/5831ファイル(詳細容量はまたあとで)
不慮の事故により数GB消滅。
●Song playing right now (今聞いている曲)
→ネコダイスキフリスキー・・・ とか書いたら怒られそうなので
春〜Spring〜 / HystericBlue
理由としてはたぶんオレの気分が春だから(ぉ
●The last CD I bought (最後に買ったCD)
→メタルヒーロー20周年記念盤 SHINING SPIRITS メタルヒーロー全主題歌集
すんません。最後に買ったのはコレでした
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
→1.Give a reason / 林原めぐみ
スレイヤーズNextのオープニングテーマ。
アニソンではあるが自分の生き方をほぼ決めた曲。
「ただ、何もしないままで 悔やんだりはしたくない〜♪」って
→2.butterfly / SMILE.dk
某DanceDanceRevolutionで有名になった曲。
DDRは知らなくても曲は知ってるハズ。思い入れは結構なモノ。
→3.come again / m-flo
某morryに借りたCDにたまたま入ってた曲。
あの人のイメージはcome again(ぇ
そして場所はヤビツ峠(何
→4.太陽戦隊サンバルカン / 串田アキラ,こおろぎ'73
幼稚園の時に買って貰ったコロちゃんパックというカセットテープに
この曲が入っていた。つまりもう20年以上のつきあいなこの曲
某ガイナックスが作った「愛國戦隊大日本」の替え歌もこの曲。
→5.真実の勇気 / Harlem Brade
某エロゲーの主題歌。1996年発売、発売元は戯画。
18歳になる前なのはおいといて、ゲームの内容よりも音楽がハマった
この辺からエロゲのくせにまじめに曲作っちゃうのが始まったと思う
●Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
→さー 誰にしよう。