KTR(北近畿タンゴ鉄道)からまわってきた高校生バトン
過去を思い出しつつ挑戦
ちなみに所属していた高校は小田原にある
明徳学園 相洋高等学校 工業科 でした。 学科はもう無いけどさヾ(´ー`)ノ
(1)部活動は何をしていましたか?
1年と2年の半分くらいまで水泳部
一つしか違わないのに相当偉そうにしてたアフォと顧問にキレて退部
(2)委員会には入っていましたか?何委員でしたか?
そんなもん入ってない。強いて言えば工業科エロゲ委員会いいんちょ(ぉ
(3)高校時代、友人の数の男女比はどうでしたか?
男:女=95:5
基本男クラ(男子ばっかりのクラス)なので(ーー;)
(4)放課後、どのように過ごしていましたか?
部活辞めてからは流浪の日々。東海大学前駅前に住んでいた(いる)友人ちに入り浸ったり
箱根板橋駅周辺に住んでいた(いる?)友人ちに入り浸ったり
時々茅ヶ崎とか開成にも行ったかな。大磯の港で宴会やって凍えそうになった記憶がある14歳でした(ぉ
(5)放課後、何回呼び出しをくらいましたか?
何の呼び出しだか・・・
(6)アルバイトはしていましたか?
高校1年の夏から郵便局での集配バイト。それから学生のウチは毎回強制連行されていましたorz
(7)進路相談は順調でしたか?
まぁ方向性は高校入学でほぼ決まっていたので順調
専門学校は勉強を学ぶとこというより
集まった人間どうしで学ぶといった印象(Shien,Samson,Sassy,jsrc,よしぞう,某princo氏など)
(8)文系、理系、どちらでしたか?
100%理系
情報処理はだいたい満点。、その次は電気基礎かな 数学は1年の時にやった県テストで上位になったくらい
(9)高校時代の良い思い出は?
無いねー まぁ
(10)高校時代の悪い思い出は?
ぶっちゃけ3年分全部
(11)高校生のイメージは?
小さい頃のイメージはすごくオトナなイメージだったけど
今思えばすごくガキ。3年生でもガキだと思われる
中身によるけどね
(12)あなたにとって高校時代とはなんでしたか?
ボクをとことんネガティブに陥れた時代。でもその反発で専門学校時代以降は
ポジティブに生きてこれた気がする
(13)高校生に戻ってもらう人を5人選んで
5人も選ぶほど友人は居ないのでご自由にお持ち帰りクダサイ(ぉ