今日もぐったり
でも昨日ほどでもない
でもぐったりなので休んだ
12時過ぎまで寝る
その後はなんとなく電車に乗りたくなったので
とりあえず本厚木に
ちょうど特急が来そうで、かつVSEだったのでついつい新宿まで飛び乗る
新宿からはとりあえず印旛日本医大を目指してみようと思って
都営新宿線にのって本八幡まで。
意外に早く着いてしかも安かった
京成八幡駅から一回京成高砂駅に出て印旛日本医大行きに乗り換えようとするが
間に合わなかった
・・・と思ったら印西牧の原止まりだったw
10分近く待っている間に外人が「Narita?」と聞いてくるので答えるのに苦労した。
14:39の成田空港行きに乗れば、と言いたいのにいえなくて「39minits, forNaritaAirport」としか
言えなかったorz
チキンな俺涙目
そして来た印旛日本医大行き
北総の9000系だった
なんていうか車窓はひたすら空き地。
ものすげー広い空間が線路の左右にあるんだけども
ただひたすら空き地
道路は別途空き地の左右に存在w
ここに成田行きの新線がくるんかねぇとか思いつつ
印旛日本医大に到着
な ん も な い
よくわからない塔があったり
無駄に豪華な橋桁があるくらいで
コンビニ一つない
あるわきゃない
すてきすぎ。
そして一番驚いたのは京成八幡駅からの料金。
\ 1 0 0 0
ちょっとまてw
京成八幡〜京成高砂間6.4kmで\180
京成高砂〜印旛日本医大間32.3kmで\820w
何 か が お か し い
単純計算で5倍なので5倍か
ちょっとまってほしい
小田急の場合、32.3kmはちょうど新宿〜相模大野になるのだが
\360である。
たけぇよw
さすが首都圏イチ高い料金w
北総高額鉄道wwwwwwwwwwwwwwww
参りましたww
今度は第二位の東葉高額鉄道に乗りに行こうと思います(ぉ
印旛日本医大から新鎌ヶ谷まで戻り、新京成に乗って京成津田沼に
JRに乗り換えたかったんだけども、新津田沼で乗り換えろとか言い出すので
京成津田沼まで行って、もう一回京成八幡〜京成高砂を通過し日暮里経由で帰宅
久しぶりの新宿ヨドバシで313系のBトレを買って
17:44の特急あさぎりのグリーンに乗り、帰宅。
371系(゚д゚)ウマ-
車内で食べたレディーボーデンアイスクリームのバニラがうまかった。
今時あんま見ないもんな
帰って来てポニョのDVD見て最後になぜか泣けた
わからん。でもいい話だった
泣くのをごまかすため娘と風呂に入り、エヴァンゲリオンでまた盛り上がって
気がついたら嫁は寝ていて
313系のBトレ組み立てて日記書いて今に至る。
313系のBトレさぁ、4両なのよね
でもさ、クモハ313-3000+クハ312-3000の2両とクモハ313-2000+モハ313-2000+クハ312-2000の3両なんですよ
中間車(゚?゚)イラネ
E231とかだと先頭がむやみやたらに余るんだけどねぇ・・・
313系で6両とかは組む予定は無い(御殿場線にない)ので以下略
改造ネタにするのか・・・